今の時期、タイミングになると、マリメッコの名刺入れをついついご紹介したくなります。まだ在庫が残っております。11,000円で販売中です。
新型コロナウイルスで名刺交換にも気を遣う感じではありますけど、新社会人さんにとって欠かせないアイテムの一つですね。入社祝いにオススメです。
今年の桜もそろそろお仕舞いな感じですね。所によって差はあると思うのですが、近所では、だいぶ見頃が過ぎてきました。それに明日は雨予報です。雨で一気に散ったり、叩き落されてしまうのだろうなぁと思います。それだけに今日のうちに楽しんでおきたいですね!
ここのところ晴天が続きますね。
今日も青空が広がっています。所によっては桜も見頃を迎えていますから、どこか花見に出かけたいところです。
インスタと
ツイッターのほうで弊店にある昭和コーナーをぼちぼちと紹介しています。社長のコレクションでいろいろ有ります。ぜひチェックしてくださいね!
デザインや書体など時代が表れていて面白いですね。やはり造りの良いものは時が経っても陳腐化しないなぁ、と再認識しています。なので、デザインの世界は興味深いです。
まだたびたび寒の戻りがありますけど、3月も半ばとなり、昼間は暖かさが感じられ、外出や散歩が心地良くなってきましたね。
お子さんとお出かけにオススメなのがストッケ「クルーバックパック」です。7,480円。先頃の価格改定で値下がりした希少な商品の一つです。本体の他にレジャーシートとダストパックも付いています。何より本体は少し伸ばせるのが特徴です。お子さんの成長に寄り添ってくれます。外出のお供に、いかがでしょうか?
花も咲き出して、所々で、その色彩が目を引きます。店先の杏は満開を過ぎて、風に揺られては花びらを散らしています。だいぶ面影が無くなってきました。
3月17日からトリップトラップ クッションキャンペーンが始まります。
トリップトラップ本体とベビーセットを同時購入されますと、お好きなクッションがプレゼントされます。詳しくは店頭のPOP、またはスタッフまでお訊ねください。
尚、本キャンペーンは今月30日までとなっておりますけど、在庫が無くなり次第でも終了となりますので、ご注意ください。
トリップトラップは弊店でよく売れている家具の一つです。長く使えるのが良いですよね!長期保証も付いていますから安心です。
NHKで放送されていた名作照明ドラマ「ハルカの光」が最終話を迎えました。
楽しみにしていた作品が終わるのは、やはり名残惜しいものあるなぁと実感しました。照明を絡めた興味深いテレビドラマでした。また再放送があれば見てみたいです。個人的には序盤を見逃していますので…。
最終回で登場したのはルイスポールセンの「PH2/1テーブル」でしたね。ポール・ヘミングセンのデザインで名作と言えます。作中で解説もされていて、改めて勉強になりました。北欧の照明はいろいろ考慮されてデザイン、設計されていますから奥深く、面白いです。そこに優しさも感じます。
ちなみに、この「PH2/1テーブル」は現在店頭にて販売中です。価格は104,500円。
ガラスケース内でより大切に展示しております。この1灯しか有りませんので早い者勝ちですよ!
ちょうどブログ開設から3333日でした。こうしてゾロ目に気づけたり、遭遇できたりすると、ほんのちょっとだけ嬉しくなりますね。
もう、そんなに月日が経っているんだなぁと思いました。木のおもちゃレンタルプログラム もくレン自体は、さらに長い事業となっています。
ご記入いただいた感想をほぼ原文のまま打ち込んでご紹介させていただいています。なので、これからもくレンのご利用をご検討されていましたら、ぜひ目を通してくださいね。もくレンの特徴が見えてくるかと思います。
もくレンは、お子さまの成長に合わせたおもちゃを専門家がお選びし、手書きのお手紙と独自のおもちゃカードをお付けしてお届けします。生後6ヶ月から4歳ぐらいまでのお子さまを対象としています。1年契約(20,900円)で3ヶ月毎の計4回となります。1回につき6点ほどのおもちゃが入ります。
詳しくは「
もくレン公式サイト」をチェックしてくださいね!
駐車場の側に自販機があります。
時々、ラインナップが入れ替わりますので、ちょっとした楽しみの一つとなっています。
このたびは栄養ドリンクが大きいサイズに替わっていました。金額は同じままで容量が増えると、やはりお得感がありますね。疲れている時や気合を入れたい時など、たまに買って飲んでいます。
あと冷たい飲料水の割合が増えて、そうしたところからも季節の移ろいを感じます。
まだまだ風が冷たかったりしますけど、それでも3月に入って春の陽気も感じられるようになってきました。


店先の杏と水仙も咲き始めました。これから、さらに咲き誇ってくれるでしょうから楽しみにしています。昨年は足を止めて撮影しておられる方の姿も見られました。
今年の桜の開花は、どうなんでしょうね。桜前線の動きもそろそろ気になってきそうです。
「モーダエンカーサ」の最新のカタログが届きました。先日、送って頂けるようにお願いしていました。いつも迅速な対応に感謝しています。
さっそく店頭のラックに入れてありますので、気軽にチェックしてくださいね!
価格と品質のバランスが良い印象を持っています。FRANDSENの照明は個性的なデザインでありながらお手頃な価格なのが魅力です。
今日から3月に入り、さっそく春を感じさせる陽気になっていますね。県立高校は卒業式で、学び舎を後にされる学生さんの姿も見られました。
社長が取り寄せていた荷物が届き、手渡してから何やら作業に励んでいました。
そうしたらプロポが直ったと、ラジコンを抱えて作業部屋から姿を現しました。これでラジコンが復活し、動かせるようになったということで、走らせに店から出ていきました。
感触が良かったみたいで、楽しかった~!と笑顔で帰ってきました。
こうして日々、物を直したり、店舗などの改良やアップデートをしているのが我が社長でして、出勤して、その変化に驚かされること度々です。ご来店の折には前回との変化も楽しんで頂ければと思います。何かしら変わっているはずです!
ノーマンコペンハーゲンのnorm03です。現在、店頭に有るのはSサイズとなります。本体価格は16,500円。
ノーマンコペンハーゲンの照明は、どれも個性的で、このnorm03もインパクトのある螺旋的なデザインと構成です。そのおかげもあって作るのに結構時間がかかりました。電球を昼白色系にするか、電球色系にするかで、また雰囲気が変わってきます。
昨夜、やっと名作照明ドラマ「ハルカの光」を見ることができました。有名どころの照明が出てくるので、ストーリーも気になりますが、画面に映りこむ照明だったり、紹介される照明やデザイナーも興味津々です。
照明を替えることで一気に人生までは変えられないかもしれませんけど、気分は変えられると思います。
あと生活において灯りは欠かせませんから、光や明かりの効能と言ったものも注目されても良いのかもしれないと思いました。今やLED照明が普及して、手もとのリモコンで簡単に調光や調色もできるようになっています。どれくらいの明るさが相応しいのか、暖色と寒色の影響とか気になるところです。
mozのハンドタオルです。880円。
以前紹介したガーゼハンカチとはまた違って生地がしっかりしていますので、吸水性も高くなっています。肌触りもいい感じです。
今や手洗いは欠かせませんから、こうしたハンカチやハンドタオルはなるべく携帯していたいですね。
昨夜は大きな地震がありましたね。鳥取でも震度1でした。
テレビで報道を見ていると、震源地の近くは被害が出ており、いろいろと心配になります。まだ余震があるかと思いますけど、早い復旧と復興を願っています。
本日は弊社社長藤原がコーディネーターを務めております中海テレビ放送の121ch「県議熱中討論」の収録でした。
11時からの1時間の生放送で、これからしばらくリピート放送されますので、ぜひご覧ください!
今日も青空が広がっていますね。今週はわりと好天に恵まれた印象です。来週は再び冷え込むみたいですから、時期的にも、その寒さが過ぎればいよいよ春が近づいてくるのかなと期待しています。やはり暖かいほうが動きやすくて過ごしやすいですね。
mozの反射板キーホルダーです。1個550円。現在、5色在庫しています。
おなじみのシルエットが可愛らしいです。
だいぶ日が長くなってきましたけど、夏場に比べるとまだまだ暮れるのが早いですね。
車を運転していると、気をつけてはいるのですが、それでも歩行者や自転車に乗っている方の発見に遅れて、ドキッとする時があります。反射板や灯りを身につけられていると判りやすいので助かります。
自分も夜道を歩く際は最低限、なるべく視認性の高そうな服を着用するように心がけています。
NHKで名作照明ドラマ「ハルカの光」が始まりましたね。
社長から、これは要チェック!と云われていたのですが、時間を思い違いしていて、さっそく見逃していました…。2回目は、2月15日PM7:25~7:50なので、きちんとエアチェックしたいです。
名作照明が登場するということで大変興味深いです。「北欧=照明」と言っても過言ではないほどですから、いろいろと注目しています。
照明のデザインは立体的ならではの面白さがあり、1灯でも個性的な照明があることで一気に空間の雰囲気を変えることができます。室内や部屋の印象を手っ取り早く変えたい場合は照明を替えてみるのもオススメと思っています。
弊店ではレ・クリントやルイス・ポールセンをはじめ、いろいろなブランドの照明を取扱っております。店頭在庫が無い商品はお取寄せ致しますので、気軽にご相談ください。
エヴァソロの「ティーメーカー」です。容量は約1Lで14,300円。
エヴァソロの製品らしく洗練されたデザインとなっています。保温用のカバーがついていますので、着用させることで温かさをキープできます。
バレンタインデーまで、あと1週間を切ってきました。このティーメーカーで紅茶でも淹れて、チョコレートやお菓子を食べるのも良いと思いますよ!
今日は時間の経過とともに冷え込みが厳しくなっていますね。雨もみぞれに変わり、これから雪になるのかな…と思っているところです。暖かくして過ごしましょう!
今月からストッケ製品の価格改定が実施されました。
主力製品の一つであるトリップトラップは新価格31,900円(税込)となりました。他にベビーセット、トレイも値上がりしております。この価格改定が反映された最新のカタログも配布中です。気軽に手に取ってチェックしていただければと思います。
各色取り揃えています。欠品している場合は速やかにお取寄せ致します。スタッフへご希望のお色をお知らせください。
レジ袋有料化となり、今やショッピングバッグ、エコバッグは欠かせないアイテムになりましたね。
だいぶ習慣づいてきましたけど、それでも忘れる時があり、その時はしまったな…と思いつつレジ袋買っています。

以前からありますマリメッコのものの他にmozのものが新たに加わっています。新しいものをお探しでしたら、いかがでしょうか?
昨夜から風が強いですね。雪は大したことなく、屋根が白く染まっている程度でした。積雪になっていなくてホッとしました。それでも山間部は新たな雪が積もっているでしょうから、今週末、スキー場はにぎわうのかもしれませんね!
2月1日からトリップトラップが価格改定となります。
各種原価の高騰のためということです。ご購入を予定されていたり、検討されていましたらお早めのお買い求めをお願いします。詳しくは店頭スタッフまでお尋ねください。在庫状況などお調べ致します。
本体の他にもいくつかの製品が価格改定の対象となっておりますので、またご案内していけたらと考えております。
先週の今頃は大雪で大変でしたね。かなり積もったので、完全に溶けるのはいつ頃までかかるのだろうかと思っていたのですが、昨日の陽気で一気に姿が消えてスッキリしました。さすがに大きな駐車場の片隅に除けられた雪は残っていて、そちらは、まだ時間がかかりそうです。
日が照って、暖かくなると、それだけでホッとするものがありますね。しかし、春が訪れるには、まだ時間が有りますから、あと何度かは寒波が来るかもしれないと油断はしないようにしています。
2020年も年の瀬ですね。いよいよ残り少なくなってきました。
弊店は明日、30日まで営業しております。雪の予報が出ていますから、これからの天候を心配しています。大雪に見舞われないといいのですが…。
今年は新型コロナウイルスに振り回された一年でしたね。生活様式がいろいろと変わってしまいました。早くワクチンが普及したりして、来年は、少しは移動だったり、活動がしやすくなることを願っています。
ここまで来たら、ひとまず無事に年を越したいですね。そして、新年に期待したいところです。
最後になりましたけど、今年もご愛顧いただきありがとうございました!よいお年をお迎えください。
mozの商品が入荷しました。
今回は反射板キーホルダー・がま口小銭入れ・ショッピングバッグ・ハンドタオル系・スポンジ系を選んでみました。
その中から、まずはがま口小銭入れをご紹介します。
がま口になっていますからワンタッチ的で使いやすいと思います。ブラウンの落ち着いた感じの中にも可愛らしさが漂っています。
ポチ袋代わりにお年玉を入れてお子さん、お孫さんにプレゼントしても面白そうだなぁ、と思ったりしました。
価格は2,200円です。
アルメダールスのキッチンタオル「クリスマスの準備」です。2,200円。

食事を待っているサンタと調理をしているサンタ、それぞれの姿が微笑ましいです。
リネンも用いられた生地はしっかりとしています。キッチンタオルとして実用してもいいですし、壁に飾るのも絵になると思います!
12月も中旬となってきて、日に日にクリスマスが近づいていますね。それこそクリスマスの準備は進んでいますか?
今月に入ってからクリスマスプレゼントを探しに来店されたり、お買い求めになられるお客様が増えてきました。今後、どれだけ盛り上がるのかなと期待しています。商品によっては品切れになる場合もございます。お早にお買い求めください!
このたびチーム米子の「いいコト・いいモノ」に登録してみました。下記のURLとなります。
基本的には、まずは本ブログを更新していきながら、「いいコト・いいモノ」も活用して弊店の最新情報や各商品の魅力を、さらに発信していけたらと考えております。
今後とも宜しくお願い致します。
ストッケのトリップトラップ”ウォームレッド”です。先頃、組立てて、店頭展示しました。
今年9月に登場したばかりのニューカラーです。価格は30,250円。
”ウォームレッド”が出たことで、これまでラインナップされていた”レッド”が廃盤となりました。”ウォームレッド”は落ち着きのあるレッドで、派手さが少し抑えられた分、部屋に合わせやすそうな印象を受けます。
店頭でご覧いただけますので、気軽にチェックしてくださいね!
今年も12月に入り、お客様やお会いする方々に、ついつい「早いですよね~」「今年も終わってしまいますね~」と口頭、話し出してしまっています。とにかく今年は新型コロナウイルスでしたね…。また猛威を奮っていて、これからの年末年始がどうなるのだろうかと心配しています。
冬らしく冷え込みも厳しくなってきましたから、まずは暖かくして、風邪には用心したいですね!もちろん新型コロナウイルスにも。
カイボイスンのお猿さんが入院してきました。
このお猿さんは年代モノみたいで、修理している社長が「パーツにロゴが入っていないのは珍しいんだよ」と説明してくれました。
そう言われてよく見るとお猿さんから年季が伝わってきて、大切に可愛がられているんだなぁと勝手に想像してしまいました。そして、無事に修理は完了して退院の運びとなりました。
おもちゃとともに過ごしているといろいろな思いや愛着が湧いてきますね。木のおもちゃは、それが独特な感じなので魅力を覚えるところです。
弊社では、こうした修理も承っております。気軽にご相談頂ければと思います。
アルメダールスのトレイです。価格は4,180円。
一番下の列のブタさんの表情がなんともです。個性的だな、と思わずにはいられませんでした!
今日は雨になりましたね。そのわりには、まだ暖かくて過ごしやすさを感じています。
紅葉が進む中、先日は大山で初雪があり、晩秋の中に冬の気配も感じられるようになってきました。早ければ11月下旬に平野部でも積もらないまでにしても雪が舞ったり、降ったりしますから、そろそろタイヤ交換の準備をしないといけませんね。