9月5日と6日に、出雲市で開催される「ママふぇすin出雲」にレインディアも参加します。 店内でお馴染みのすべり台とブランコの遊具と木のおもちゃを持っていく予定です。また、社長の藤原による子育て相談も企画されておりますので、ぜひご来場ください! 出雲でも木のおもちゃレンタル「もくレン」のご利用者様が数多くおられますから、ぜひ会いに来ていただけたらなぁと思っています。なかなか社長ともども米子市外に出るこ...
本日は引き続きブリオから「ライドオンダッチー」をご紹介します。価格は12,960円。 ”ダッチー”シリーズは1950年代に登場してから、今もなお愛され続けています。そんなシリーズにライドオンが加わりました。 愛嬌のあるキャラクターが、そのまま形になったようで、大きさにリアリティがあります。丸みを帯びており、黒を基調としているので、ブリオならではの愛らしさが漂います。 ハンドルを握り、足を使って動かしますから...
ブリオの「ロッキングホース」です。価格は17,280円。 1907年に発売された「オズビーの馬」がモチーフになっています。昔ながらのデザインとフォルムで懐かしさを感じさせます。 前後に揺れ、バランス感覚の促進を助けます。 お子様、お孫様へのプレゼントに、いかがでしょうか。...
台風15号が本州に近づきつつありますね。 鳥取県内も午後に入って、雲が広がり、少し風が出てきました。天気予報で進路図と予報円をチェックしていると、このたびは台風の中心から東側に入りそうなので、今後の影響を心配しています。 ちょうど梨も出荷時期に入っていますし、前回の台風のように何事も無く通り過ぎてほしいです。皆様も、どうかお気をつけください。 トイレ付近のスペースを改良して、新たにキッチンコーナ...
本日の日本海新聞に宇沢弘文氏が取り上げられていました。 その中で、よなご宇沢会にも触れられており、弊社社長の藤原も紹介されていました。取材の様子を傍らで見ていたので、こんな風にまとまったんだなぁと思いました。 10月4日にフォーラムを開催しますので、それに向けて着々と準備を進めています。 話は変わるのですが、ブリオのおもちゃが届きました。 つい先日もエド・インターのおもちゃを並べたばかりですから、...
こんばんは、足立です。 残暑お見舞い申し上げます。日が射すと、まだまだ暑いのですが、それでも数日前から少し和らいできたように感じます。生温かった風が涼しくなってきました。 そして、今日は夕方まで雨が降り続き、さらに暑さが落ち着きました。お盆に入りましたし、これからゆっくりと秋に向かって涼しさが増していくのかもしれませんね。 先日、社長からTRIWAの腕時計をプレゼントしていただきました!前々から欲し...
本日は、松江市にあるスティックビルへ行ってきました。「ピース☆フェスタ」でした。 前回までと同様にすべり台とブランコ、そして木のおもちゃを持って行きました。今回もお子さんたちにはたくさん遊んでいただきました。ありがとうございました。怪我されることなく無事に終えられてホッとしています。 いつもはすべり台が大人気なのですが、このたびはブランコのほうが人気が高かったです。何度も乗りに来てくれるお子さん...
明日は私、足立は松江市へ行って、市民活動センターで催される「ピース☆フェスタ」へ出店してきます。 レインディアからすべり台とブランコ、そして木のおもちゃを持って行きますので、ぜひ遊んでいただければと思っています。 また、木のおもちゃレンタル「もくレン」のご案内などをさせていただこうと考えております。レインディアのこと、「もくレン」のことなどでお聞きになられたいことがありましたら、気軽にお声かけく...
山陰も夏祭りシーズンで、週末を迎えれば、どこかで開催されています。 境港市のみなと祭り、先週末に松江市の水郷祭があって、いよいよ今週末は米子市でもがいな祭りが行われます。それに向けて、がいな万灯のチームは練習に熱が入っていると聞きます。天候に恵まれて賑わうことを願っています。 これを機会に米子に来られる際は、ぜひレインディアにもお越しください! 今日も暑く、少しでも動けば汗が止まらず、水分補給が...
暑さに気を取られている間に、8月が始まっていた感じです。 ここにきていちだんと厳しい暑さになっていますね。来週いっぱいまで、この猛暑は続きそうですから、夏バテしないように改めて注意したいところです。 レインディアの屋外にハクセキレイが巣を作り、最近になって孵化して、時折、鳴き声などが聞こえるというか、店内にも響きわたってきています。もしご来店になって、何か物音を感じられたら、このハクセキレイの仕...