W杯南アフリカ大会で日本はパラグアイと対戦し、PK戦の末に敗れました。 ベスト8進出はなりませんでした。120分戦ってスコアレスで、まさに両チームとも譲りませんでした。力を振り絞ったナイスゲームだったと思います。それだけに悔しさが募ります。 このたびの日本代表は開幕するまで厳しい声や批判が聞かれましたが、予選リーグの初戦でカメルーンに勝利すると、どんどん期待と注目が高まっていきました。大会期間中に大き...
梅雨らしい天気が続きますね。 雨が降り止まず、ジメジメと蒸し暑くなっています。真夏の暑さとは違った厳しさを感じます。夏バテならぬ梅雨バテしそうです。 この春は天候不順が続いたので、どんな梅雨になるのだろうかと思っていたのですが、今のところ、いかにも梅雨と言った印象を受けています。 雨が降ると、外で遊べなくていけませんね。やはり、こういう時におもちゃが役立ちます。特に木のおもちゃは、今頃のように湿...
今日は寝不足の方が多いのではないでしょうか。 未明にW杯「日本-デンマーク」戦が行われました。日本は前半に本田選手と遠藤選手のFKで先制しました。本田選手のFKは結構、距離があったのですが、見事に無回転で決まりました。大舞台で、あのシュートが打てるのですから流石です。 後半、デンマークにPKから1点返されます。GK川島選手が一度は止めたものの、こぼれ玉を押し込まれました。しかし、すぐに岡崎選手のゴールで...
皆さん今晩は、先週の東京出張以来ブログが書けず申訳ありません。既に皆さんの記憶から忘れさらえているかもしれませんが、一応先週の続きでブログを書きますね。まず、凄いパン屋さんのお話からです。このパン屋さん、私の大好きな大根島にあるカフェ「チェレステ」さんから教えてもらったとっても美味しいお店です。以前、嫁と2人でチェレステさんに行った時のランチで出てきたパンが美味しくて、パンの話をしてたら教えて頂け...
プロ野球の交流戦が終わりました。 オリックスが優勝しました。これで6年連続してパ・リーグが制したことになります。順位を見ても1位~6位がパ・リーグ勢、7位~12位がセ・リーグ勢となっており、パ・リーグの強さが際立っています。セ・リーグには頑張ってもらいたいです。 プロ野球と言えば、22日と23日、どらドラパーク米子市民球場で「広島-阪神」戦が開催されます。地元では久々の公式戦ですから、楽しみにされている方...
今日、W杯で日本はオランダと対戦します。 優勝候補にも挙げられるオランダですから、日本が、どこまで接戦に持ち込めるのか注目ですね。引き分けでも勝ち点が得られれば予選リーグ突破が見えてきます。相手がオランダなので、厳しい戦いになるのは間違いなさそうです。 このたびのW杯はあまりゴールが生まれていない印象です。実力差が縮まっているからか、ボールが影響しているのか、それとも他に要因があるのか気になりま...
レインディアは、しまね子育て応援パスポート「COCCOLO」に協賛しています。 レインディアのサービス特典は下記の通りです。「パスポートを店頭で提示された方、又はFAX/メール等でパスポート情報の通知が可能な方に、木のおもちゃレンタルプログタム「もくレン」の年間契約料¥18,900(税込)を2,000円キャッシュバックの¥16,800で提供させて頂きます。※生後6ヶ月~3歳頃までのお子様をお持ちの保護者の方限定です。サ...
東北地方も梅雨入りしたみたいですね。 確か北海道は梅雨がありませんから、これで全国が梅雨になったことになります。それを聞いただけでもジメジメとした感じがしてきそうです。 今日の鳥取県米子市は良い天気になっています。夏を思わせる空と日射しです。先日、梅雨に入ったのですが、まだ長雨にはなっていません。明けるまで、あと1ヶ月はかかりますから、今後、どんな天気になるのかなと思っています。 やはり雨より晴...
昨夜はW杯日本-カメルーン戦がありましたね。 今日は寝不足の方が多いことと思います。ご存じの通り日本が1-0で勝利しました。本田選手が冷静に蹴り入れました。役者が決めた感じです。次はオランダ戦です。勝ち点が獲れれば、決勝トーナメントが見てきます。 父の日が近づいてきました。今年は6月20日です。母の日と同様に感謝の気持ちを伝えたい日ですね。ただ何となく父の日は母の日と比べると、ちょっと影が薄い感じがし...
はやぶさが帰ってきましたね。 気の遠くなるような距離を、7年の月日をかけて帰還してきました。テレビを見ていると、その道中では幾多の困難があったことが紹介されていました。すごいな、と思いました。感動を覚えます。 帰るべき場所があるというのは良いですね。 ふと、家が思い浮かびました。安心して出かけられ、そして安心して帰られる場所があるのは幸せなことですよね。だからこそ、その家にある家庭や家族を大切に...